ダイハツ千葉では「地域社会と共生」の実現に向け、多岐にわたる分野で地域活性化を目指すことを目的として「環境保全の活動&生物多様性の保全活動」を包括連携協定を締結している白井市様の神々廻市民の森で行ってまいりました。

社長の近藤もスタッフと一緒に草取り

暑い中、汗びっしょりで頑張りました
神々廻市(シシバ)市民の森は、17,046.00㎡の広大な敷地に、原生的な森が広がっている為、沢山の動植物を観察する事ができます。
カブトムシやクワガタ・シオカラトンボと…弁天池にはモツゴやザリガニ、めだかまでいるそう。
店舗スタッフも参加 ヒマワリを植えました
白井市職員の方々・六見会の方々とご一緒させていただきました

日頃より活動されている六見会様より「普段より人が多いから助かったよ」とお声がけ頂けました。
また、「高齢化が進んでいるから若い人が来てくれて嬉しい」とも言って頂けました。
ダイハツ千葉は、地域の環境保全に取り組む一環として、地域に根ざした活動を引き続き行ってまいります。