
11月2日(土)障がい者支援施設キッズハウスいちごの子供達9名が、岡山ダイハツサービス部の工場での整備研修の様子を見学に来られました。
雨が降る中、午前の部の6名がやって来ました。
迎えるのは、中国地区整備コンクールの出場者2名とマスターエンジニアとトレーナーの2名です。
早速、キャンバスの整備が始まりました。
子ども達はトラロープの中からでないようにしてもらっていますが、興味津々で線の際まで寄って覗き込んでいます!

お話もそこそこにサービス部工場へ移動します

最初の挨拶は大事ですよ「よろしくおねがいしまーーす!」

エンジンがかからない原因を調べています

交換した部品を見せてもらってます

近くで見たいな♡

見えないからおんぶ~

作業の説明をしてもらってます

お兄さんの手元が見たくて寝そべるけど、見えない・・・

ライトが点灯しました「眩しい!」

午前の部は賑やかに終了しました!
楽しんでもらえたようでヨカッタ!
お昼を挟んで午後の部の子供たちがやって来ました。
今度は3名です。

見えやすい場所に移動してね

交換した部品を触らせてもらいました

エンジンがかかるかドキドキです