岡山ダイハツ販売(株)

2025-02-28

そうじゃ吉備路マラソン2025給水サポート

2月23日(日)岡山県総社市で開催された「そうじゃ吉備路マラソン2025」の給水サポートをしました。

2025年度は本社から役員3名、SDGsチーム2名、監査部1名、法人営業部3名、総合営業企画部3名、サービス部4名、PDIセンター2名、中古車センター3名、そしてマラソンコース上に店舗のある吉備路店から7名の総勢29名でサポートします!

総社市が用意したスポーツドリンク、水、チュッピーパン、ロールケーキに加え、岡山ダイハツのオリジナルで干し梅・ねり梅を180袋用意し、選手たちに振舞いました。

早速、その様子をご紹介します!!

スポーツドリンク班

スポーツドリンク班

吉備路店の仲良しチーム!

吉備路店の仲良しチーム!

準備もスピードアップです

準備もスピードアップです

食べ物班

食べ物班

中古車センター、法人営業部で素早くパンを並べます

中古車センター、法人営業部で素早くパンを並べます

梅も袋から出して1粒ずつ並べます。もちろん「種抜き」ですよ

梅も袋から出して1粒ずつ並べます。もちろん「種抜き」ですよ

水班

水班

PDI、総合営業企画部で団結してます

PDI、総合営業企画部で団結してます

さあ!準備万端です!

さあ!準備万端です!

9時20分に吉備路アリーナをスタートした先頭集団が、給水所にやってくるのは10時過ぎ。

先頭の選手は、物凄いスピードであっという間に走り去っていきましたが、間もなく一般参加の選手集団がやって来ます。

さあ、サポート開始です!

さあ、サポート開始です!

このころはまだ余裕です

このころはまだ余裕です

応援も余裕です

応援も余裕です

笑顔も見えます

笑顔も見えます

紙カップを素早く拾います

紙カップを素早く拾います

空いた隙間にケーキを補充します

空いた隙間にケーキを補充します

2車線のうち、1車線のみマラソンロードになります

2車線のうち、1車線のみマラソンロードになります

干し梅、食べてってぇくださーい!

干し梅、食べてってぇくださーい!

皆さん、きちんとゴミ箱に入れてくれますよ

皆さん、きちんとゴミ箱に入れてくれますよ

午前中は空気が冷たかったのですが良い天気でした。
ところが、13時を過ぎたあたりから雲が出始め、最終ランナーが通過する頃には雪交じりの雨が・・・

全員かっぱを着こんでサポート継続です。

並べるのが間に合いません!!

並べるのが間に合いません!!

取りやすいように間を空けて並べます

取りやすいように間を空けて並べます

カップの半分くらいまで注ぎます

カップの半分くらいまで注ぎます

ただひたすらにドリンクを注ぎ続けます

ただひたすらにドリンクを注ぎ続けます

イチゴの被り物が目立ってます(笑)

イチゴの被り物が目立ってます(笑)

かなりワチャワチャしてきましたね

かなりワチャワチャしてきましたね

先頭のスポーツドリンクは・・・戦場です・・

先頭のスポーツドリンクは・・・戦場です・・

立ち止まって食べていく選手も。

立ち止まって食べていく選手も。

配置するなり無くなっていきます

配置するなり無くなっていきます

雨が降り出しました

雨が降り出しました

そして、遂に食べ物が尽きました

そして、遂に食べ物が尽きました

あとは、ただひたすら応援します!

あとは、ただひたすら応援します!

エアーサロンパスで完走目指してください

エアーサロンパスで完走目指してください

間もなく制限時間が来るので、まばらになってきました

間もなく制限時間が来るので、まばらになってきました

ケガもなく無事終了しました。撤収作業です。

ケガもなく無事終了しました。撤収作業です。

給水サポートは、無事終了しました。
ランナーの皆さんが笑顔で「岡山ダイハツさん、ありがとう」とお礼を言ってくださって、とっても嬉しい1日になりました♡

給水サポートでランナーさんを助けてるつもりが、返してくれる笑顔でこちらが助けられてるんだなと思いました(*^_^*)


岡山ダイハツは地域の皆様とのつながりを深め、愛される「岡山ダイハツ」であり続けます!



岡山ダイハツの・・・

岡山ダイハツコーポレートサイトはこちらから
岡山ダイハツインスタグラム公式アカウントはこちらから

~ より軽やかな岡山へ ~


岡山ダイハツの参加選手、集合です!