
4月17日(木)チョイソコ健康講座2025「第1回チョイソコ健康講座 久世」を開催しました。
真庭市役所のお隣の久世公民館で、13時から15時で開催しました。
16名の参加者が体を動かし、頭を使い、手先を使い、右脳も左脳も全部使って楽しい時間を過ごされました。
チョイソコまにわではチョイソコの運行に協賛して下さる企業様から協賛金を頂いています。
今回が初のコトづくりイベントですので、私たちスタッフは緊張が半端ありません(;^ω^)
今日のイベントは真庭市の皆さんが健康について考えたり、外出のきっかけづくりになればとイベントを企画しました。
チョイソコ会員でない方もご参加いただけます!

最初の参加者がお越しくださいました

公民館で集まりをしていたグループも帰りがけに寄って下さいました
ブースは全部で5つ。
岡山市からお呼びしました 岡山県健康づくり財団様は無理なく体を動かす「簡単体力測定と簡単体操」
ありがとうファーム様は楽しい工作を一緒に「狐のお面つくり」
アライアンスパートナーの岡山トヨタ自動車様は歩道を走れるスクーター「C-Walk試乗」
同じくアライアンスパートナー 損保ジャパン様は「楽しい脳トレ」のクイズを持ってきてくださいました。
真庭市役所 くらし安全課の皆さんは「スマホ教室」チョイソコの予約もまにこいんの登録も教えてもらえます。
そして、岡山ダイハツは電動車いすの「Whill試乗」で岡山トヨタさんと一緒にコースを回ります。
スタンプラリーで全部のブースを回れば景品もご用意しています!
そして、なななんと!テレビ局3社と真庭市のケーブルテレビさんが取材に来てくださいました。
夕方のニュースに取り上げてくださるそうです!

試乗コース。カメラが回って緊張します。

岡山トヨタ自動車様のC-Walk S。立って乗るC-Walk Tも人気です!

損保ジャパン様の「楽しい脳トレ」おしゃべりを楽しみながら楽しく!

ありがとうファアーム様の狐のお面つくりは楽しそう。

いろんな色でカラフルにするのも良し!
あのキャラクターってこんな顔だったっけ??(うろ覚え大賞)

真庭市役所くらし安全課の皆さんが優しく教えてくれます。スマホ予約はとっても簡単に出来ますのでTRYしてみるべし!
健康づくり財団様。手と足をばらばらに動かすのは、意外と難しかった!

今日はすこし難しめ、だそうです!
大きな足音と笑い声が聞こえてきて、楽しそうです!

お帰りの際にはお土産をお渡し。
この健康講座でしっかり身体を動かし、たくさん笑っておなかが空くと思いましたので盛りだくさんでご用意しました。
真庭市内のケーキ屋さん Locomicaさんのお菓子と真庭お茶とみはら茶、おやつを食べながら読んでいただける情報誌やチョイソコのリーフレット、スマホを拭くのにピッタリ大判ファイバークロスにお風呂であったまるバブ、Boxティッシュなどなど。
おうちに帰ってからも今日の健康講座が楽しかったと思いだしていただけたら嬉しいです(*^_^*)
チョイソコ健康講座2025はあと2回開催します!
5月15日(木)「第2回チョイソコ健康講座 落合」は落合総合センターで。
6月5日(木)「第3回チョイソコ健康講座 勝山」は勝山文化センターで開催です。
参加費無料!予約不要!
是非皆さんでお越しください!
岡山ダイハツは住民の皆様と一緒に新しい移動のカタチを支え、地域に密着した支援活動をこれからも続けてまいります!
岡山ダイハツの・・・
岡山ダイハツコーポレートサイトはこちらから
岡山ダイハツインスタグラム公式アカウントはこちらから
~ より軽やかな岡山へ ~