
6月7日(土)総社市の吉備路アリーナにて開催された、「第26回全国小学生ABCバドミントン大会岡山県予選&第43回岡山県小学生バドミントン大会春季大会」のスポーツ支援を行いました。
岡山県下の300超の選手がエントリーしたこの大会の支援は、参加選手全員にスポーツドリンク2本とうちわを配布し、そして、毎年大会用のシャトル1年分50ダースを寄贈しています。
毎年必ず「ダイハツさん、ありがとうございます」とお礼を伝えてくれる選手や保護者様がいらっしゃいますが、こちらこそ良い体験をさせていただいていますよ、ありがとうございます。
例年ですと6月末に行われている大会ですが、いつも会場が熱くなりすぎ(選手の熱気も熱いのですが、心配なのは外気温の方です)て健康面の心配から、6月初旬に開催してみたとの事。予想通り、過ごしやすい気温です!
今年もまた、全国大会の出場権をかけた熱戦が楽しみです(*'ω'*)

シャトルの目録贈呈と激励の言葉

開会式終了と同時にドリンクの準備をします。急げ急げ!!

広い体育館のフロアに15面のコートが設営され、あちこちで試合が始まります

準備が出来たら放送して・・

チームごとにお渡しします

大きなチームは紙袋もたくさん!

多くのチームが1時間以内に取りに来られます

どんどん試合も進んでいきます

いい音がしてシャトルが飛んでいきますね

前に落とされても食らいついていきます

ジャンプ!!

シャトルをよく見てスマッシュ!!

決まったかな!?

惜しい。もう少し。。

ダブルスは息ピッタリで(; ・`д・´)

試合の合間にカクシカ君とタフトンで癒されてください

大会役員の皆様のおかげで、大会が開催されます。ありがとうございます!

会場の隅で表彰式です
記念にスクエア幕の前で写真を撮るのも、恒例となりました。
賞状を手にした選手も入賞できなかった選手もみんないい笑顔で写真に納まっています!

賞状を掲げて。おめでとうございます!

チーム皆で。あれ?一人足りないぞ!

仲良し2人組。カクシカ君とタフトンを抱っこして。
熱闘の1日も終わり、笑顔の選手も悔し涙の選手もみんなお疲れ様でした。
来年もまたここで会いましょうね!
岡山ダイハツはスポーツを通じて地域とつながり、軽やかに活動の支援をしていきます!
岡山ダイハツの・・・
岡山ダイハツコーポレートサイトはこちらから
岡山ダイハツインスタグラム公式アカウントはこちらから
~ より軽やかな岡山へ ~