
農家民宿&カフェ レーベン「カッサータ」
高知県 ・ 長岡郡 四国エリア
梶ヶ森の山で育つジャージー牛の
濃厚な牛乳をアイスケーキに
日本三大暴れ川の異名を持つ吉野川。激流を下るラフティングボートを眼下に国道32号線にクルマを走らせ梶ヶ森方面へ。曲がりくねった山道を上っていくと、徐々に斜面にへばりつく棚田の風景が現れます。さらに、林道を進めば『農家民宿&カフェ レーベン』に到着。ここは標高約800m、クルマを降りると涼しい空気と鳥の声に包まれます。
ここを運営する渡辺則夫さんは、スイスで学んだ酪農を実現しようと、この地に牧場を整備し、1987(昭和62)年に喫茶店をオープンしました。「名前の由来は一番好きなドイツ語Leben(生命)。牛も私も生きている」とにっこり。急峻な四国山地を見下ろす放牧場では牛たちが草をはみ、ゆったりと過ごしています。宿泊客には、さまざまな農家体験も用意。そしてカフェでは、ジャージー牛乳を用いた手づくりスイーツを楽しめます。
牛乳は、セミハードチーズにも加工しています。その過程でたくさんできるホエー。これを活用したいと、知人からレシピを教わった娘の智子さんがリコッタチーズをつくり、さらにくるみやチョコレートなどを混ぜて「カッサータ」に仕上げます。「カッサータ」とは、リコッタチーズに生クリームを加え、ドライフルーツやナッツなどを用いたイタリアのアイスケーキです。
この「カッサータ」をひと口食べればジャージー牛乳のコクとほんのりした甘みが口の中に広がり、くるみとチョコのカリっとした食感がアクセントに。少しとけると、リコッタチーズ特有のふわっとした舌触りに変化します。
美味しくておしゃれな「カッサータ」を、山の上の牧場で味わう。ここなら、そんな体験ができます。
ここを運営する渡辺則夫さんは、スイスで学んだ酪農を実現しようと、この地に牧場を整備し、1987(昭和62)年に喫茶店をオープンしました。「名前の由来は一番好きなドイツ語Leben(生命)。牛も私も生きている」とにっこり。急峻な四国山地を見下ろす放牧場では牛たちが草をはみ、ゆったりと過ごしています。宿泊客には、さまざまな農家体験も用意。そしてカフェでは、ジャージー牛乳を用いた手づくりスイーツを楽しめます。
牛乳は、セミハードチーズにも加工しています。その過程でたくさんできるホエー。これを活用したいと、知人からレシピを教わった娘の智子さんがリコッタチーズをつくり、さらにくるみやチョコレートなどを混ぜて「カッサータ」に仕上げます。「カッサータ」とは、リコッタチーズに生クリームを加え、ドライフルーツやナッツなどを用いたイタリアのアイスケーキです。
この「カッサータ」をひと口食べればジャージー牛乳のコクとほんのりした甘みが口の中に広がり、くるみとチョコのカリっとした食感がアクセントに。少しとけると、リコッタチーズ特有のふわっとした舌触りに変化します。
美味しくておしゃれな「カッサータ」を、山の上の牧場で味わう。ここなら、そんな体験ができます。
農家民宿&カフェ レーベン
- 住所: 高知県長岡郡大豊町佐賀山キチヤ1253-3
- 電話: 090-1004-5611(渡辺)
- 営業時間: CAFEは3月末~11月末の毎週土・日曜日、祝日11:00~16:00頃
- 定休日: 不定休 ※電話にて確認を
- 駐車場: 5台(無料)



この記事にコメントする